運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-12 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

そこで、今、日本でもワクチン接種が進んでいるわけですけれども、アナフィラキシーが、大変報告数が多いのではないかということが言われておりますけれども、現時点において、昨日までの時点において、接種を受けた人数、そして、アナフィラキシーとして報告されている人数、さらに、そのアナフィラキシーの中でもショック症状を呈した方々人数について教えていただきたいというふうに思います。

川内博史

2018-12-05 第197回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

具体的な相談内容として一例を申し上げますと、卵アレルギーがあるので原料表示を見て卵不使用のお菓子を購入したのだが実際には使われていた、指導してくれるところはないのかといったものですとか、小麦アレルギーのある息子にアレルギー表示がなかった冷凍食品を食べさせた直後にショック症状が出た、表記に問題はないかといったようなものが寄せられてございます。

丸山達也

2014-04-09 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

しかし、治療に痛みを伴うこと、また、二年以上という長期継続が必要であるということで、また、患者さんの体内の抗体が治療エキスに含まれている天然杉花粉成分に反応してしまう、ショック症状を誘発する、非常に難しい治療法だそうです。  その杉花粉症の根治が期待できる新薬が、本年一月、厚生労働省に承認をされました。

古屋範子

2013-06-19 第183回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

○国務大臣(森まさこ君) 先ほど申し上げましたとおり、平成二十三年度から二十四年度にかけて消費者庁において実施した全国実態調査においては、約千人のアレルギー専門医の協力を得て約三千例の食物アレルギー症例報告がありまして、またこのうちアナフィラキシーショック症状を呈した症例は三百七例ございました。  

森まさこ

2013-06-19 第183回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

このうち、アナフィラキシーショック症状を呈した症例は三百七例でございました。  ただ一方、お尋ねの日本全国における食物アレルギー患者のうちアナフィラキシーショック症状を呈した症例の全体数等については把握しておりません。また、外食に起因するものか容器包装食品に起因するものか等につきましても把握していないということでございます。

松田敏明

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

特に食物アレルギーでございますが、これは増加の一途を子供たちの間ではたどっていて、重症化するとアナフィラキシーというショック症状を起こして、命に重大な危険を及ぼします。  昨年九月、この食物アレルギーなどによるアナフィラキシーショックを和らげるアドレナリン自己注射薬、エピペンの保険適用が実現いたしました。

江田康幸

2008-11-21 第170回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

そして、御存じのとおり、ガスター10なんかですと、やはりショック症状が起きて、アナフィラキシーということが起きるわけですね。あるいはSJS症候群、あるいは肝機能障害。  しかし、今、この売られ方については、インターネット販売というのはやはりしっかりと取り組むべきだろうと思っております。また、このほかたくさんいろいろな薬が、インターネットで検索しますと、何でも買えるんですね。

三井辨雄

1999-10-13 第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

私もことしの通常国会のときに、食物アレルギーの子を持つ親の会の方々と一緒に厚生省に行ってお話を伺いましたときにも、原材料すべてが表示されているわけではないのでアレルゲンを避け切れない、一〇〇%表示されていなかったために食べて全身ショック症状を起こした例も現実に起きている、安心して食事を楽しめるようにぜひとも微量使用原材料にまで表示を義務づけてもらいたい、遺伝子組みかえ食品についても同様に使用、不使用

岡崎トミ子

1986-03-10 第104回国会 参議院 予算委員会 第6号

和田静夫君 昨年十月に薬事審議会販売を認めたシクロスポリン、これは臓器形槽の際に拒絶反応を抑制する新薬でありますが、これは点滴静注によりショック症状を起こした例がある、しかもその原因はHCO―60に類似した溶解剤によるものであるというふうに理解をいたしますが、こういう事実、厚生省どうですか。

和田静夫

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

医師意見としては、アレルギー体質ショック症状の問題については大変真剣に考えている。したがって、この添加剤の何が使われているかということによって、この溶解剤の中身によっては、アレルギー体質に対する対応の仕方というは、またそれなりに専門医師の考え方というもので対応できる、その点についてやはり表示の問題を検討をしてもらいたいものである、そういう意見が出ておるわけであります。

駒谷明

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

家族の皆さんのショックも大変大きかったのでありまして、やはり完全に医師が、その指示の内容に基づいていろいろ治療しても、なおかつショック症状の激しい結果が出たという形でありますし、この薬の問題についてやはり今後さらに十分に研究をして、このショック症状をいかに軽減するかということが、これは最も大きな問題であろうと私は思うわけであります。この西脇の状況については厚生省、把握されておりますか。

駒谷明

1985-11-08 第103回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査特別委員会 第2号

したがって、これを徐々に変えていくのならいいですけれども、急速にやりまするとショック症状を起こすという問題もあるわけでありまして、今回の円高については一体どの程度の深さになっていくのだろうか、その辺がやはり国民の一番関心の、特に企業経営者を中心として強いところだというふうに思うわけでありますけれども、この辺についての見通しを長官はどのようにお考えでございましょうか。

松岡滿壽男

1982-10-07 第96回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

うち一人が血液型不適合ショック症状に陥ったのです。   ——その時、あなたはどうしたのか。   女医 知らせで駆けつけ介抱したが、体中の血を洗う必要があり、枚方市の人工透析設備のある医院にかつぎ込みました。   ——枚方の院長には本当のことを説明したのか。   女医 もちろんです。本当のことを言わなければ適切な治療を受けられないしウソを言っても医師同士だったらすぐに見抜かれる。

峯山昭範

  • 1